• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ピアノ塾

これからピアノを始める初心者向けのピアノの入門講座です。練習法やサンプル曲の紹介、無料楽譜のまとめを掲載しています。

  • 楽譜紹介
    • 童謡・民謡
    • ボカロ
    • ジブリ
    • ディズニー
    • クラシック
    • AI作曲楽譜
  • 初心者講座
  • 楽譜の読み方
  • 商品等紹介
  • ピアノコラム
ホーム » 初心者必見!最初に覚えるピアノコード一覧

初心者必見!最初に覚えるピアノコード一覧

更新日:2018年9月3日

記事をシェアする

音楽や楽譜の中でピアノコードや単にコードと言うものがあります。

今回はこのコードで代表的なメジャーコードとマイナーコードを説明していきます。

 

目次

  • ピアノコードって何?
  • コードの役割
  • ピアノコード一覧の前に
  • ピアノコード一覧
    • メジャーコード
    • マイナーコード
  • メジャーコードとマイナーコードの覚え方
    • メジャーコード
    • マイナーコード

ピアノコードって何?

そもそもピアノコードとは何か説明できますか?

 

ピアノコードとはコードをピアノで演奏するために表したものです。

ではコードとは何でしょう?

コードとは英語で「Chord」と記載するもので、日本語で「和音」のことです。

和音は3つ以上の音を同時に弾いた音のことです。

 

試しに「ド・ミ・ソ」を同時に押し続けてみましょう。

これで一つのコードになっています。

 

コードの役割

コードの役割は分かりやすく言うと「曲の雰囲気を作ること」です。

その曲が明るい曲なのか、暗い曲なのか、悲しい曲なのかを聞き手に分かりやすく表してくれます。

右手でメロディーを弾いているところに、左手でコード(和音)が入るだけで、曲に厚みが出ていきます。

そしてこれを逆に言えば、曲の特徴からその部分部分をコードに分解できるわけです。

例えば、クラシックのオーケストラで演奏するような曲は、様々な楽器が使われているにもかかわらず、ピアノ単体の楽譜で、ある程度表現できます。

これはその様々な楽器の中の主となる音(明るさや暗さなどを表現している音)をコードに分解しているからなんです。

特に楽譜の左手に対応する部分は、このコードをアレンジしたり飾りをつけたりしているものが多く存在します。

 

ピアノコード一覧の前に

ピアノコードを紹介する前に覚えておいたほうがいいものを説明します。

それがこちら

ずばり「ドレミファソラシド」のアルファベット名です。

「ドレミファソラシド」=「C D E F G A B C」になっています。

ドはCからでそれ以降はアルファベット順になりますがGのあとはAに戻りますので注意してください。

 

コード名は一般的にアルファベット名で表すことが一般的です。

そのため、音とアルファベットを覚えることで、簡単にコードを覚えられるようになります。

例えば「C」のコードはアルファベット名の「C」のコードですので、「ド」を中心とした和音です。

同じように「Fm」のコードはアルファベット名の「F」のコードですので、「ファ」を中心とした和音になっています。

 

 

ピアノコード一覧

コードには非常に多くの種類があります。

同じピアノコードでも音の組み合わせで、弾き方は数種類あったりもします。

数えたことはありませんが、数百種類以上あるかと思います。

今回はその中でもよく使われるメジャーコードとマイナーコードを一部紹介します。

 

 

メジャーコード

 

コード名対応音鍵盤の場所
Cド・ミ・ソ

C・E・G

Dレ・ファ♯・ラ

D・F♯・A

Eミ・ソ♯・シ

E・G♯・B

Fファ・ラ・ド

F・A・C

Gソ・シ・レ

G・B・D

Aラ・ド♯・ミ

A・C♯・E

Bシ・レ♯・ファ♯

B・D♯・F♯

メジャーコードの特徴は「明るい」と感じやすいことです。

人によって捉え方は違いますが、多数の人はすべてのメジャーコードを聞いて明るい気分になるでしょう。

 

マイナーコード

コード名対応音鍵盤の場所
Cmド・レ♯・ソ

C・D♯・G

Dmレ・ファ・ラ

D・F・A

Emミ・ソ・シ

E・G・B

Fmファ・ラ♯・ド

F・A♯・C

Gmソ・ラ♯・レ

G・A♯・D

Amラ・ド・ミ

A・C・E

Bmシ・レ・ファ♯

B・D・F♯

メジャーコードとは反対に「暗い」「悲しい」気持ちになる音が特徴です。

独特の不協和音に感じる人が多いかと思います。

 

メジャーコードとマイナーコードの覚え方

数あるコードの中で、このメジャーコードとマイナーコードはよく使われるコードですが、実は簡単な覚え方があります。

これらは3つの和音ですので、その3つの音を①②③として説明します。

 

メジャーコード

  • ①:アルファベット名に対応した鍵盤

→「G」ならアルファベット名の「G」なので「ソ」

  • ②:①の鍵盤から黒鍵を入れて「4つ」先の鍵盤

→「G」なら①の「ソ」から「ソ♯」「ラ」「ラ♯」の次の「シ」

  • ③:②の鍵盤から黒鍵を入れて「3つ」先の鍵盤

→「G」なら②の「シ」から「ド」「ド♯」の次の「レ」

 

 

マイナーコード

  • ①:アルファベット名に対応した鍵盤

→「Cm」ならアルファベット名の「C」なので『ド』

  • ②:①の鍵盤から黒鍵を入れて「3つ」先の鍵盤

→「Cm」なら①の「ド」から「ド♯」「レ」の次の『レ♯』

  • ③:②の鍵盤から黒鍵を入れて「4つ」先の鍵盤

→「Cm」なら②の「レ♯」から「ミ」「ファ」「ファ♯」の次の『ソ』

 

以上が覚え方です。

簡単ですね。

鍵盤の音さえ分かればどの順番で弾いても構いません。

例えば「C」のコードは「ド・ミ・ソ」ですが「ミ・ソ・ド」や「ソ・ド・ミ」でも同じ「C」のコードになります。

 

 

以上がメジャーコードとマイナーコードの説明でした。

習うより慣れろです。簡単な曲からコードを弾いていって肌で感じてみてください。


記事をシェアする

カテゴリー 初心者講座, 楽譜の読み方

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Primary Sidebar

サイト内検索

おすすめ記事

・童謡民謡の無料楽譜一覧

・クラシックの無料楽譜一覧

・ジブリ10作品無料楽譜まとめ

・ボカロの無料楽譜一覧

・炎(ほむら)〜鬼滅の刃~ 全3楽譜

カテゴリー

  • AI作曲楽譜 (27)
  • ピアノコラム (39)
  • 初心者講座 (34)
  • 商品等紹介 (10)
  • 最短で弾ける無料ピアノ講座 (5)
  • 楽譜の読み方 (6)
  • 楽譜紹介 (234)
    • クラシック (59)
    • ジブリ (12)
    • ディズニー (12)
    • ボカロ (17)
    • 童謡・民謡 (84)

ピアノ塾 YouTube ch

ピアノ塾 YouTube ch
YouTube Video UC6UeTd4DKvsDFHc15HIHrpQ_zDM_zyCarAo 楽譜の閲覧は概要欄リンクから  アニメ「まんが日本昔ばなし」のED、「にんげんっていいな」の無料ピアノ楽譜です。  一番だけですのでご注意ください。  楽譜は以下のリンクから無料で閲覧できますよ。
https://pianojuku-gakuhu.info/forums/topic/%e3%81%ab%e3%82%93%e3%81%92%e3%82%93%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%aa%ef%bc%88%e4%b8%ad%e7%b4%9a%ef%bc%89/  #ピアノ #楽譜  #両手楽譜 #初心者楽譜 #ピアノ楽譜 #ピアノ塾
楽譜の閲覧は概要欄リンクから  アニメ「まんが日本昔ばなし」のED、「にんげんっていいな」の無料ピアノ楽譜です。  一番だけですのでご注意ください。  楽譜は以下のリンクから無料で閲覧できますよ。
https://pianojuku-gakuhu.info/forums/topic/%e3%81%ab%e3%82%93%e3%81%92%e3%82%93%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%aa%ef%bc%88%e4%b8%ad%e7%b4%9a%ef%bc%89/  #ピアノ #楽譜  #両手楽譜 #初心者楽譜 #ピアノ楽譜 #ピアノ塾
【ピアノ中級】にんげんっていいな Level.3 【無料楽譜】
YouTube Video UC6UeTd4DKvsDFHc15HIHrpQ_zDM_zyCarAo
楽譜の閲覧は概要欄リンクから  アニメ「まんが日本昔ばなし」のED、「にんげんっていいな」の初心者向け無料ピアノ楽譜です。  一番だけですのでご注意ください。  楽譜は以下のリンクから無料で閲覧できますよ。
https://pianojuku-gakuhu.info/forums/topic/%e3%81%ab%e3%82%93%e3%81%92%e3%82%93%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%aa%ef%bc%88%e5%88%9d%e7%b4%9a%ef%bc%89/  #ピアノ #楽譜  #両手楽譜 #初心者楽譜 #ピアノ楽譜 #ピアノ塾
【ピアノ初級】ブルグミュラー難易度の「にんげんっていいな」 Level.2 【無料楽譜】
YouTube Video UC6UeTd4DKvsDFHc15HIHrpQ_tCwbIqFtKak
楽譜の閲覧は概要欄リンクから  アニメ「まんが日本昔ばなし」のED、「にんげんっていいな」のドレミ付き無料楽譜です。  一番だけですのでご注意ください。  楽譜は以下のリンクから無料で閲覧できますよ。
https://pianojuku-gakuhu.info/forums/topic/%e3%81%ab%e3%82%93%e3%81%92%e3%82%93%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%aa%ef%bc%88%e3%83%8f%e9%95%b7%e8%aa%bf-%e3%83%89%e3%83%ac%e3%83%9f%e4%bb%98%e3%81%8d-%e5%85%a5%e9%96%80%ef%bc%89/  #ピアノ #楽譜  #両手楽譜 #初心者楽譜 #ピアノ楽譜 #ピアノ塾
【ピアノ入門】黒鍵なしで簡単「にんげんっていいな」 Level.1 【ドレミ付き無料楽譜】
YouTube Video UC6UeTd4DKvsDFHc15HIHrpQ_KOLllkIdPoc
楽譜の閲覧は概要欄リンクから  映画「シン・ウルトラマン」の主題歌、米津玄師の「M八七」の無料ピアノ楽譜です。  一番だけですのでご注意ください。アウトロは結構適当です。  楽譜は以下のリンクから無料で閲覧できますよ。
https://pianojuku-gakuhu.info/forums/topic/m%e5%85%ab%e4%b8%83-%e7%b1%b3%e6%b4%a5%e7%8e%84%e5%b8%ab%ef%bc%88%e4%b8%ad%e7%b4%9a%ef%bc%89/  #ピアノ #楽譜  #両手楽譜 #初心者楽譜 #ピアノ楽譜 #ピアノ塾
【ピアノ中級】M八七 / 米津玄師 Level.3 【無料楽譜】
YouTube Video UC6UeTd4DKvsDFHc15HIHrpQ_zcm6gkY1N-Y
楽譜の閲覧は概要欄リンクから  映画「シン・ウルトラマン」の主題歌、米津玄師の「M八七」の初心者向け無料ピアノ楽譜です。  一番だけですのでご注意ください。アウトロは結構適当です。  楽譜は以下のリンクから無料で閲覧できますよ。
https://pianojuku-gakuhu.info/forums/topic/m%e5%85%ab%e4%b8%83-%e7%b1%b3%e6%b4%a5%e7%8e%84%e5%b8%ab%ef%bc%88%e5%88%9d%e7%b4%9a%ef%bc%89/  #ピアノ #楽譜  #両手楽譜 #初心者楽譜 #ピアノ楽譜 #ピアノ塾
【ピアノ初級】M八七 / 米津玄師 Level.2 【無料楽譜】
YouTube Video UC6UeTd4DKvsDFHc15HIHrpQ_ouzTNM25Oks
詳しく見る 登録する

Footer

サイト内の楽譜について

当サイト内で作成された「pianojuku.info」の記載がある楽譜やYouTubeチャンネル内の音楽は、引用元を記載、もしくはリンクの挿入等をしていただければ、商用利用を含めてご自由にお使いいただいて構いません。

詳しくはお問い合わせメールよりご連絡ください。

サイト内広告について

当サイトはサイト内広告による収入によってのみ維持・運営しております。有料商品の紹介を除き、基本的に有料コンテンツを含みませんが、時折広告によって画面が見づらかったり、広告が煩わしく感じることがあるかと思います。お許しください。。。

お問い合わせ

pianojukuinfo@gmail.com

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

Copyright © 2022 — ピアノ塾• All rights reserved.

MENU
  • ジブリ全10作品無料楽譜まとめ
  • 民謡・童謡の無料楽譜一覧
  • 楽譜紹介
    • 童謡・民謡
    • クラシック
    • ボカロ
    • ジブリ
    • ディズニー
    • AI作曲楽譜
  • 初心者講座
  • ピアノコラム
  • 楽譜の読み方
  • 商品等紹介
  • 楽譜掲示板