• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

ピアノ塾

これからピアノを始める初心者向けのピアノの入門講座です。練習法やサンプル曲の紹介、無料楽譜のまとめを掲載しています。

  • 楽譜紹介
    • 童謡・民謡
    • ボカロ
    • ジブリ
    • ディズニー
    • クラシック
  • 初心者講座
  • 楽譜の読み方
  • 商品等紹介
  • ピアノコラム
ホーム » メジャーコードとマイナーコードの見分け方(BS法・ビッグ/スモール法)

メジャーコードとマイナーコードの見分け方(BS法・ビッグ/スモール法)

更新日:2018年9月3日

メジャーコードとマイナーコードを見分ける上で最も簡単と言われるBS法(ビッグ/スモール法)について紹介します。

 

※メジャーコード:明るい和音

※マイナーコード:暗い和音

 

コードの音の間隔を見る

まず音階の主音を根音としてつくられた三和音である「主和音」の3つの音符の間隔の大きさを数えます。

そのときの間隔の大きさが

「Big/Small」だとメジャーコード

「Small/Big」だとマイナーコード

となります。

 

何を言っているのか分からない方も多いかと思います。

難しく聞こえますが、以下の例を見ると簡単です。

 

※まずはメジャーコードを例に取ってみましょう。

メジャーコードである「F」は、根音から始まると「F,A,C」つまり「ファ、ラ、ド」ですね。

「ファ」と「ラ」の音の間には「ファ♯」「ソ」「ソ♯」の『3つ』があります。

一方で「ラ」と「ド」の音の間には「ラ♯」「シ」の『2つ』だけがあります。

『3つ』のあとで『2つ』のため「Big/Small」であるためメジャーコードとなるわけです。

 

※同じようにマイナーコードを見ていきましょう。

マイナーコードである「Fm」は、根音から始まると「F,G♯,C」つまり「ファ、ソ♯、ド」ですね。

「ファ」と「ソ♯」の音の間には「ファ♯」「ソ」の『2つ』があります。

一方で「ソ♯」と「ド」の音の間には「ラ」「ラ♯」「シ」の『3つ』があります。

『2つ』のあとで『3つ』のため「Small/Big」であるためマイナーコードとなるわけです。

 

 

この『3つ』と『2つ』はどのメジャーコードとマイナーコードでも共通の決まった数です。

適当に根音となる音を一つ決めたら、試しに『3つ』『2つ』の感覚をあけて、和音にしてみましょう。

きっと正しいメジャーコードと一致します。

同様に『2つ』『3つ』の間隔をあけると、マイナーコードと一致するはずです。

根音は白鍵だけでなく、黒鍵の場合もあります。

よく聞くようなJ-POPでもサビの手前など、曲調が変わるときに、黒鍵が根音になったメジャーコードやマイナーコードが使われていたりします。

 

メジャーコードとマイナーコードを丸暗記して覚えていくのではなく、『3つ』と『2つ』の法則性を覚えて、自分で様々な和音を弾いてみましょう。

いろいろな和音を『作曲』することがコードを覚える近道です。

 

カテゴリー ピアノコラム

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Primary Sidebar

サイト内検索

おすすめ記事

・童謡民謡の無料楽譜一覧

・ジブリ10作品無料楽譜まとめ

・流行りのボカロ楽譜

・炎(ほむら)〜鬼滅の刃~ 全3楽譜

カテゴリー

  • ピアノコラム (38)
  • 初心者講座 (34)
  • 商品等紹介 (8)
  • 最短で弾ける無料ピアノ講座 (5)
  • 楽譜の読み方 (6)
  • 楽譜紹介 (128)
    • クラシック (12)
    • ジブリ (12)
    • ディズニー (12)
    • ボカロ (13)
    • 童謡・民謡 (46)

最近の投稿

  • 【今すぐ使える無料楽譜】-春 (四季より)-難易度別全3楽譜
  • 【今すぐ使える無料楽譜】-カノン (パッヘルベル)-難易度別全3楽譜
  • 【今すぐ使える無料楽譜】炎(ほむら)〜鬼滅の刃~ 全3楽譜

お問い合わせ

pianojukuinfo@gmail.com

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

Copyright © 2021 — ピアノ塾• All rights reserved.

MENU
  • ジブリ全10作品無料楽譜まとめ
  • 民謡・童謡の無料楽譜一覧
  • 楽譜紹介
    • 童謡・民謡
    • ボカロ
    • ジブリ
    • ディズニー
    • クラシック
  • 初心者講座
  • ピアノコラム
  • 楽譜の読み方
  • 商品等紹介