• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

ピアノ塾

これからピアノを始める初心者向けのピアノの入門講座です。練習法やサンプル曲の紹介、無料楽譜のまとめを掲載しています。

  • 楽譜紹介
    • 童謡・民謡
    • ボカロ
    • ジブリ
    • ディズニー
    • クラシック
  • 初心者講座
  • 楽譜の読み方
  • 商品等紹介
  • ピアノコラム
ホーム » 【今すぐ使える無料楽譜】トルコ行進曲_難易度別6楽譜

【今すぐ使える無料楽譜】トルコ行進曲_難易度別6楽譜

更新日:2020年12月10日

クラシックの有名な曲の一つ「トルコ行進曲」。

このサイトを訪れている方なら、ご存知のかたも多いでしょうが、「有名なトルコ行進曲」は2つあります。

1つがモーツァルトが作曲したピアノ・ソナタ第11番第3楽章のトルコ行進曲。

もう一つが、ベートーヴェンが作曲した劇付随音楽アテネの廃墟のトルコ行進曲です。

今回は動画リンクは貼りませんが、もしご存じない方はYoutube等で聞いてみてください。

皆さんはどちらがお好きですか?

私は断然聴くのも弾くのもモーツァルトのトルコ行進曲が好きです。

あの颯爽としたテンポがとても気持ちがいいです。

ベートーヴェンの方も聴く分には好きなのですが、演奏する方としてはあの短前打音の多さにイライラしてしまいます。

私もまだまだ未熟なのでしょうが、同じように考えられる方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな2つのトルコ行進曲の無料楽譜を紹介します。

実際「トルコ行進曲」はどちらも有料で販売されている楽譜の中に掲載されているものも多いですが、原曲の楽譜は著作権も切れており、いくらでもネットに掲載されています。

またアレンジされた楽譜もいくつか無料で提供されていますので、そちらも併せて紹介します

スマートフォンなどで、楽譜が小さかったり荒れて見える場合があります。

楽譜画像をクリックするとリンク先へ移動しますので、そちらでダウンロードや印刷をされてください。

もちろんダウンロード・印刷は可能です。

目次

  • モーツァルト_トルコ行進曲
    • モーツァルト_トルコ行進曲 無料楽譜①
    • モーツァルト_トルコ行進曲 無料楽譜②(簡単アレンジ)
    • モーツァルト_トルコ行進曲 無料楽譜③(入門アレンジ)
    • モーツァルト_トルコ行進曲 無料楽譜④(ジャズアレンジ)
  • ベートーヴェン_トルコ行進曲
    • ベートーヴェン_トルコ行進曲 無料楽譜①
    • ベートーヴェン_トルコ行進曲 無料楽譜②(簡単アレンジ)

モーツァルト_トルコ行進曲

まずは私の好きなモーツァルトです。

この曲は、左手が終始単調な動きで進んでいく代わりに、右手が細かく移り変わっていきます。

右手が利き腕な方が多いですが、それでも初心者の方にとってこの右手の速さと、曲の長さについていけなくなるかもしれません。

まずは右手だけを、十分に練習してください。

左手の難易度はそれほど高くありませんので、まずは右手をしっかりやりこんでください。

また、曲の区切りが非常に付けやすいのも曲の特徴です。

曲調が変わるタイミングで、区切ってパートごとに練習していってください。

モーツァルト_トルコ行進曲 無料楽譜①

こちらはおそらく原曲のままの楽譜です。

細かい装飾記号等はもしかしたら原曲と違っているかもしれません。

難易度は中級以上になります。

曲のボルテージが上がる(フォルテで演奏する)部分の左手パートにかなりの前打音が記載されています。

おそらくバイエル等の初心者向けの教本では、この部分は和音にするなどして簡略化されているかと思いますが、この楽譜はされていません。

「なんじゃこりゃー」となるかもしれませんが、最初は和音と思ってビビらずに演奏してみましょう。

右手にも短前打音が含まれていますが、こちらはそれほど注意しなくても弾ける難易度でしょう。

右手・左手それぞれ別々にしっかりと練習してから演奏してみてください。

<楽譜は↓↓をクリック>

モーツァルト_トルコ行進曲 無料楽譜②(簡単アレンジ)

こちらは①をやや簡単にアレンジしたものです。

先程の①で注意点としてあげた前打音をなくし、違った形の分散和音に変換してあります。

それだけでなく、曲の一部を少しだけ省略し、簡潔に終わらせる楽譜になっています。

ちょうどバイエル等の教本に載っているトルコ行進曲と同じ難易度だと思います。

初心者向けの楽譜を自身を持って演奏できるようになってきた方はこちらの楽譜でチャレンジしてみてください。

難易度は初級~中級になります。

<楽譜は↓↓をクリック>

モーツァルト_トルコ行進曲 無料楽譜③(入門アレンジ)

こちらは②をさらに簡単にアレンジしたものです。

一つ一つの音符が簡素化されているだけでなく、できるだけ黒鍵を使わないように移調されています。

とはいえ、この曲を白鍵だけで演奏することは不可能ですので、なかなかの数の黒鍵は使います。

初心者向けの教本に載っているトルコ行進曲だと思えばこのぐらいの難易度ではないかと思います。

ピアノを初めて間もない小学生には発表会で演奏する曲の楽譜としてちょうどいいかもしれません。

難易度は初級になります。

<楽譜は↓↓をクリック>

lg-19781116 sheet music  – 1 of 2 pages

モーツァルト_トルコ行進曲 無料楽譜④(ジャズアレンジ)

こちらはジャズアレンジ版の楽譜になっています。

よくジャズピアニストの演奏動画などを見ていると、このトルコ行進曲をジャズアレンジした演奏を見かけます。

この曲のもともとのアップテンポとジャズはとても相性がいいのかもしれません。

この楽譜は、そんなピアニスト達が演奏しているものほど完成度は高くはありませんが、ジャズの要素と原曲をきちんと合わせ持ったいい楽譜だと思います。

難易度は中級~になります。

<楽譜は↓↓をクリック>

 sheet music composed by 3 – 1 of 5 pages

ベートーヴェン_トルコ行進曲

続いてベートーヴェンのトルコ行進曲です。

最初に述べたようにこの曲は非常に短前打音が多い楽譜です。

ある程度速い曲に指が慣れていないとモーツァルトのトルコ行進曲以上に、指が追いつかなくなります。

一般的に長い楽譜ではないのですが、集中して演奏しないと前打音が前打音にならなくなります。

練習する際はテンポを落としてまずはゆっくり練習しましょう。

この時、各前打音が同じリズムになるように意識してください。

ベートーヴェン_トルコ行進曲 無料楽譜①

まずは原曲の楽譜です。

前述した前打音を除けば難しい楽譜ではありません。

逆に言えば前打音さえマスターできれば、すぐに演奏できるようになります。

諦めずにチャレンジしてみてください。

難易度は中級になります。

<楽譜は↓↓をクリック>

ベートーヴェン_トルコ行進曲 無料楽譜②(簡単アレンジ)

①の簡単アレンジ楽譜です。

この楽譜は先程から記載しまくりの前打音がありません。

つまり、かなり優しい楽譜になっています。

さらにハ長調に移調されています。

初心者にとって良い練習曲となっているため、ピアノを始めたばかりの方も気軽に練習していただける楽譜になっています。

難易度は入門になります。

<楽譜は↓↓をクリック>

lg-143705933 sheet music  – 1 of 3 pages

出典:MuseScore 

free-scores.com

カテゴリー クラシック, 楽譜紹介 タグ: ベートーベン, モーツァルト, 無料楽譜

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Primary Sidebar

サイト内検索

おすすめ記事

・童謡民謡の無料楽譜一覧

・ジブリ10作品無料楽譜まとめ

・流行りのボカロ楽譜

・炎(ほむら)〜鬼滅の刃~ 全3楽譜

カテゴリー

  • ピアノコラム (38)
  • 初心者講座 (34)
  • 商品等紹介 (8)
  • 最短で弾ける無料ピアノ講座 (5)
  • 楽譜の読み方 (6)
  • 楽譜紹介 (128)
    • クラシック (12)
    • ジブリ (12)
    • ディズニー (12)
    • ボカロ (13)
    • 童謡・民謡 (46)

最近の投稿

  • 【今すぐ使える無料楽譜】-春 (四季より)-難易度別全3楽譜
  • 【今すぐ使える無料楽譜】-カノン (パッヘルベル)-難易度別全3楽譜
  • 【今すぐ使える無料楽譜】炎(ほむら)〜鬼滅の刃~ 全3楽譜

お問い合わせ

pianojukuinfo@gmail.com

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

Copyright © 2021 — ピアノ塾• All rights reserved.

MENU
  • ジブリ全10作品無料楽譜まとめ
  • 民謡・童謡の無料楽譜一覧
  • 楽譜紹介
    • 童謡・民謡
    • ボカロ
    • ジブリ
    • ディズニー
    • クラシック
  • 初心者講座
  • ピアノコラム
  • 楽譜の読み方
  • 商品等紹介