
アメリカ民謡が原曲になっている童謡「幸せなら手をたたこう」。
歌いながら体を使うこの曲は子供が好きな童謡の1つとして保育園などでもよく使われていますね。
確か2000年代の保育士試験の課題曲になっていたのもこの曲だったと思います。
今回はこの「幸せなら手をたたこう」の無料楽譜を紹介していきます。
初心者向けのドレミ付き楽譜も掲載していますので、そちらもご利用ください。
幸せなら手をたたこう 無料ピアノ楽譜
では楽譜を紹介していきます。
難易度順に紹介していきますので自分にあった難易度を選んでください。
初心者の方は楽譜を順番に練習していくことで、レベルアップにもなりますよ。
楽譜をクリックするとリンク先へ移動します。
いくつかの種類を紹介していますので、気に入った楽譜を使われてみてください。
無料楽譜①(ドレミ付き メロディー譜 ハ長調)
最初に紹介するのは自作のドレミがついたメロディー譜です。
黒鍵(♯や♭)を弾かないように、ハ長調に移調しています。
ピアノだけでなくリコーダーやピアノアプリなどでも演奏することができます。
またリズムを少し変えて初心者でも演奏しやすいようにしています。
きれいな画像のPDFはコチラ
無料楽譜②(ドレミ付き ハ長調)
次にドレミがついた初心者向け両手楽譜ですです。
①同様にハ長調に移調しています。
きれいな画像のPDFはコチラ
無料楽譜③(ヘ長調 メロディー譜)
次に紹介する楽譜は、①の楽譜からヘ長調(確か原曲のアメリカ民謡のキー)に合わせたものです。
①が演奏できるようになったらこのリズムでもスラスラ演奏できるようになりましょう。ドレミの音階はなしです。
きれいな画像のPDFはコチラ
無料楽譜④(両手演奏)
最後に簡単な伴奏をつけた、両手で演奏する楽譜です。
簡単さと、完成度の両立がまだまだ未熟で、かなり完成度が弾く楽譜になってしまいました。
ピアノの練習用にお使いください。
きれいな画像のPDFはコチラ
その他の童謡の楽譜
コメントを残す