1973年に発売されたビリージョエルの「ピアノマン」。
いまでこそビリージョエルはとても有名ですが、当時はこれが最初のヒット曲だったようです。
実はこの曲はハ長調で作られています。
今の音楽を聞いてみるとほとんどがハ長調以外で作られている中で、とても珍しい曲ですね。
今回はこの「Piano man」の無料のピアノ楽譜を紹介していきます。
ハ長調で作られているだけでなく、最近のポップミュージックのように複雑ではない、シンプルな曲調ですので、初心者の方でも練習すれば演奏できると思います。
ただ、イントロの箇所が初心者の方には難関かもしれません。
あまりにイントロばかりで手が止まってしまう人は飛ばして演奏してみてください。
ピアノ楽譜の画像をクリックするとリンク先へ移動しますので、そちらで詳細を御覧ください。
どの楽譜も、閲覧は無料です。ダウンロード・印刷には有料の会員登録が必要ですがトライアル期間中であれば無料で可能です。
紹介する無料楽譜ではどうしても合わないという方はプロが書いた楽譜を書店やネットで購入してみてください。
Piano man(ピアノマン)_無料楽譜①(初級)
最初にご紹介するのはこのピアノ楽譜です。
先述した難しいイントロを完全に省いて作られています。
また、伴奏や間奏もとてもシンプルにアレンジしてあり、それでいて曲全体の雰囲気は崩れていません。
初心者の方はこの楽譜からチャレンジしてみてください。
難易度は初級です。

Piano man(ピアノマン)_無料楽譜②(初級)
次にご紹介するのはこのピアノ楽譜です。
この楽譜も初心者向けの楽譜です。
①の楽譜にイントロがついたぐらいで、むしろ歌が始まると①よりも簡単かもしれません。
難易度は初級です。
Piano man(ピアノマン)_無料楽譜③(中級)
次にご紹介するのはこのピアノ楽譜です。
①②の楽譜とは打って変わって中級者向けの楽譜です。
①の楽譜にイントロがついたぐらいで、むしろ歌が始まると①よりも簡単かもしれません。やはり一番難しいのはイントロですね。
そこをクリアできれば、あとはすぐにスラスラ演奏できるようになると思います。
イントロの最初の右手が動かない場合は、無理せず左手も補助的に使っていいと思います。
難易度は中級です。
※③よりも再現度が高く、難しい楽譜も2つ見つけましたが、どちらもピアノソロようではなかったので今回は除外しています。
石田佑美子 says
宜しくお願い致します。