クリスマスが終わったかと思うと、すぐやってくるお正月。
昔はお年玉をもらうことが楽しみだったのですが、今は休みが楽しみになってしまいました。
クリスマスが終わった途端に小売店では一気にお正月モードに変わりますね。
それを見ると、年末こたつに入ってテレビを見ている自分が思い起こされて、なんだかゆったり気持ちになります。
いつも思うのですが、スーパーを含めて小売店の方はクリスマスが終わった途端お店の中を正月モードに一気に変えるのがすごいなぁと感じています。
今回はそんなお正月の歌の中でも定番曲の無料楽譜を紹介していきます。
初心者の方や子供にもおすすめ出来る超簡単な難易度ばかり集めていますので、ぜひチャレンジしてみてください。
楽譜の画像をクリックするとリンク先へ移動します。
リンク先でダウンロードや印刷が出来ます。
ダウンロードして印刷したり、iPadなどのタブレットで見ながら演奏してみましょう。
お正月
最初に紹介するのは、日本人ならおそらく誰もが知っている童謡「お正月」です。
「もういくつねると~」の曲ですね。
保育園から小学校まで、また様々なTVでも聞く機会がある超定番のお正月ソング。
また、私が小学生の頃はいろいろな替え歌が流行ったものです。
お正月 無料楽譜①(ドレミ)
最初の楽譜は、メロディーのみの初心者向けの簡単楽譜です。
私が書き起こしましたので、間違っていたらすみません。
メロディーのみの楽譜にして、初心者でもわかるようにドレミを音符の下に記載しています。
ピアノアプリやピアニカでも簡単に演奏できる楽譜だと思います。
お正月 無料楽譜②
次の楽譜は、①の左手の難易度を少しだけ上げたものです。難易度が上がった分、厚みのある曲になります。
こちらもピアノ初心者の方でも少しの練習で演奏できる簡単な難易度です。
蛍の光
続いて紹介するのは誰もが知っている「蛍の光」の楽譜です。
「なんでお正月に蛍の光?」
って思う方も多いかもしれません。
実はこの原曲はスコットランドの民謡で、スコットランドやイギリス、アメリカでは年越しソングの定番なのです。
日本人には馴染みはありませんが、その文化を知っていただきたくてあえてここで紹介しました。
蛍の光 無料楽譜①(ドレミ)
最初に紹介するのは、こちらもメロディーのみの楽譜です。
初心者向けの簡単な楽譜です。
またドレミの音階も記載していますので、小さなお子様でもすぐに演奏できる楽譜かと思います。
こちらも私が書き起こしましたので、間違いがあれば教えてくださいm(_ _)m
蛍の光 無料楽譜②
次に紹介するのは少し難易度が上がった自作の楽譜です。
右手・左手ともに和音を多めに使用していますが、特にひねりを入れているわけではないのでシンプルな構成です。
また、こちらもハ長調ですので黒鍵は使いません。
ベートーベン 第九(歓喜の歌)
日本では、年末にベートーベンが作曲した第九(歓喜の歌)を合唱するTVがよくありますね。
もともとは、第一次世界大戦後にドイツで平和の意味を込めて年末に歌われ始めたのがはじまりだそうです。
この曲も有名ですので紹介します。
第九(歓喜の歌) 無料楽譜
ハ長調に移調し、ドレミの音階を付けています。
特に難しい箇所もないので、ピアノ初心者の方でも少しの練習ですぐに演奏できるかと思います。
おう says
お正月がうまくひけました^o^小4