「となりのトトロ」といえばほとんどの人が見たことがあるジブリ作品ですね。
金曜ロードショーでも放送回数で常に上位に位置する名作です。
私も小さい頃に見て以来、定期的に見ていますし、時々無性に見たくなります。
特に最後の方でメイを探しているサツキがトトロに出会うシーンは安心感とワクワク感が半端ないです。
物語の起承転結がはっきりしていて、老若男女を問わず誰もがホッコリした気持ちにしてくれる作品です。
今回はそんなトトロ作品に登場してくる曲の楽譜のうち、無料で提供されているものをご紹介します。
その他のジブリ作品は↓こちらから
それぞれの楽譜をよく見て、もしくは聴いて、好きな楽譜を選んでみましょう。著作権保護期間中の楽曲のため楽譜の無料利用は閲覧のみとなります。ダウンロードや印刷には購入が必要ですのでご了承ください。リンク先で拡大表示などができるので、利用の際は楽譜をクリックしてリンク先でご確認ください。またリンク先で演奏動画を確認することもできますよ。
今回紹介する無料楽譜で気に入ったものがなければYAMAHAが運営するぷりんと楽譜で販売されているプロが作ったピアノ楽譜を購入して演奏してみましょう。
難易度が高い順に紹介しています。当然難易度が高い楽譜のほうが曲の再現度・完成度が高いですので、チャレンジしてみましょう。
目次
さんぽ
まずはトトロのオープニングテーマの「さんぽ」です。
トトロと言えばまこの後に続く「となりのトトロ」と並んでこの曲が来る人がほとんどでしょう。
今では童謡として扱われていたり、保育士試験の曲として利用されたりと、国民的楽曲といっても過言ではありません。
楽譜①(ドレミ付き 入門)
まずは自作のドレミ付きの入門難易度の楽譜です
3連符が連続しますが、原曲を頭の中で流しながら演奏するとスムーズに弾けると思います。
少し難しいイントロや間奏などは一部省略しています。
楽譜②(初級)
次に少し難易度を上げて、イントロを加えた初級難易度の楽譜です。
曲の一部を省略しています。
楽譜③(中級)
次にある程度ピアノが弾ける方向けの中級難易度の楽譜です。
Bメロは少しアレンジを強くしています。
一部省略しています。
楽譜④(ドレミ付き 初級)
こちらは2021年に作成した少し古い自作のドレミ付き楽譜です
できるだけ黒鍵を使わないようにハ長調でアレンジしています。ややメロディーの音域が広いので右手がやや難しいかもしれません。その分左手は非常にシンプルに仕上げています。
少し難しいイントロや間奏などは一部省略しています。
メロディーで3連符を使っていませんのでご注意ください。
楽譜⑤(初級)
こちらも少し古い自作の初級難易度の楽譜です。
1番で終わらせているので、間奏や2版以降は省略しています。
調整できる方は、それぞれ調整されてください。
<楽譜は↓↓をクリック>
となりのトトロ
こちらも有名な「となりのトトロ」(作品名と同じ)です。
作品の中ではエンディング曲として扱われています。
個人的には「さんぽ」よりもこちらのほうが、「となりのトトロ」という作品の雰囲気が伝わって好きです。
様々な楽譜を見ても、こちらのほうが難易度が高めに作っているものが多いです。
おそらく「さんぽ」に比べると、こちらのほうが原曲がやや複雑になっているからだと思います。
楽譜①(ドレミ付き 入門)
こちらは自作のドレミ付きの入門難易度の楽譜です。
ハ長調で極力黒鍵を弾かないようにしています。また、左手をバイエル難易度まで落として、手の位置を固定して演奏できるようにしています。
反面メロディー部の右手はやや音域が広いので指の使い方に工夫が必要です。
右手と左手のリズムの違いに困惑するかもしれませんが、しっかりとメトロノームを使ってリズム感を習得していきましょう。
リンク先で演奏動画も聞くことができますよ。
<楽譜は↓↓をクリック>
楽譜②(中級)
こちらはやや難易度が高い中級難易度の自作楽譜です。
ある程度ピアノが演奏できる方におすすめです。ハ長調に移調しているので原曲を頭で流しながら演奏するとやや違和感を感じるかもしれません
風のとおり道
となりのトトロの中で、3番目に有名な曲がこの「風の通り道」ですね。
実はこの曲は、作曲者である久石譲さんが「となりのトトロ」映画用に作られたものではないようです。
作ったものの公開せずにいたところ、「となりのトトロ」の楽曲を提供する際に「コレだ」となったそうです。
実際、その幻想的な雰囲気を持ちながらも、どこか温かみを感じるこの曲はトトロにピッタリと当てはまっています。
楽譜①(ドレミ付き 入門)
最初にドレミ付きの簡単楽譜です。
黒鍵をできるだけ使わないようキーを(イ短調)に変えています。
難易度は入門です。
楽譜②(初級)
次に少し左手を難しくした楽譜です。
また前奏も加えています。
難易度は初級です。
楽譜③(中級)
最後にある程度ピアノが弾ける方向けの楽譜です。
原曲のキーに合わせ、できるだけ雰囲気を再現できるようにピアノアレンジしています。
難易度は中級です。
五月の村
次に五月の村です。
メイやさつきがおばあちゃんと畑に行ったり、川で冷やしたきゅうりを食べたりするシーンで流れるBGMです。
ピアノ楽譜としては難易度が高めの曲になります。
楽譜①(ドレミ付き 入門)
最初にドレミ付きの簡単楽譜です。
難易度は入門です。
楽譜②(初級)
次に少し左手を難しくした楽譜です。
左手の音域が広いので手を大きく広げて演奏していきましょう。
難易度は初級です。
楽譜③(中級)
最後にある程度ピアノが弾ける方向けの楽譜です。
原曲のキーに合わせ、できるだけ雰囲気を再現できるようにピアノアレンジしています。
難易度は中級です。
ネコバス
となりのトトロの中で、唯一疾走感がある有名な曲がこの「ネコバス」ですね。
少し難しい曲ですので、全体の難易度は高めになっています。
楽譜①(ドレミ付き 入門)
最初にドレミ付きの簡単楽譜です。
黒鍵をできるだけ使わないようキーをに変えています。
難易度は入門です。
楽譜②(初級)
次に原曲キーに戻して左手に有名なステップを加えた楽譜です。
難易度は初級です。
楽譜③(中級)
最後にある程度ピアノが弾ける方向けの楽譜です。
ややピアノアレンジをしているので、一度リンク先の演奏動画で確認してもらうことをおすすめします。
難易度は中級です。
こちらもおすすめ↓↓
匿名 says
とても参考になりました