5月のはじめ頃、まさにGW中に迎えるのが新茶摘みの時期、いわゆる「八十八夜」です。
この新茶の特に初茶摘みで取れたお茶っ葉は「一番茶」と言って、ちょっとしたお茶のブランド品のような位置付けをされるそうです。
今回はそんな時期にピッタリな曲が「茶摘み(ちゃつみ)」ですね。
この歌はかつての文部省唱歌にもなった曲です。
そのため、現在でも多くの小中学校の教科書で採用され、多くの人々が知る曲となっています。
今回はそんな「茶摘み(ちゃつみ)」の無料楽譜を紹介していきます。
ドレミ付きの楽譜もありますので、初心者の方はそちらを使われてみてください。
※楽譜の画像をクリックするとリンク先へ移動します。
※リンク先でダウンロードや印刷が出来ます。
ダウンロードして印刷したり、iPadなどのタブレットで見ながら演奏してみましょう
茶摘み 無料楽譜①(ドレミ付き)
最初に紹介するのは、自作のドレミ付きのメロディー譜です。
原曲はト長調(ソが中心)なのですが、黒鍵を弾かなくてていいように、無理やりハ長調(ドが中心)に移調しています。
初心者の方はコチラの楽譜で演奏されてみてください。
この曲は童謡のなかでも音域が広いです。
最初に「中央のド」よりも「低いソ」から始まり中盤で「高いソ」まで使います。
初めてピアノで演奏する曲にはあまり向いていません。
楽譜を作ったあとで思ったのですが、この曲を弾けるレベルの方は「ドレミ」は不要だったかもしれませんね。
ピアノだけでなくリコーダーやオカリナなど様々な楽器で使える楽譜です。
同様にスマホのピアノアプリなどで演奏される方はこちらをお使いください。
難易度は入門です。
PDFのダウンロードはこちら
茶摘み 無料楽譜②
次に紹介するのは、①とは打って変わって少し難易度が上がった楽譜です。
ある程度ピアノができるかたはコチラの楽譜を使ってみてください。
伴奏は好き嫌いが分かれるかもしれません。
左手は終始同じ分散和音ですので、自分の好きな形にアレンジしてもいいかと思います。
右手のメロディーやその装飾、楽譜記号を含めても無料で使えるピアノ楽譜としては申し分ないものかと思います。
残念ながら今回は、伴奏付きのピアノ楽譜はコチラの楽譜しか見つけることが出来ませんでしたので、満足できなかった方は書店やネットの楽譜をご購入されることをおすすめします。
参考:お茶部.com https://ochabu.com/greentea-syurui-irekata/
【初心者向け無料楽譜】民謡・童謡・合唱曲 楽譜一覧
コメントを残す