卒業式の定番ソング「仰げば尊し」。
今回はこの曲の無料のピアノ楽譜を紹介していきます。
初心者向けのドレミ付き楽譜も掲載していますので、そちらもご利用ください。
wikipediaによれば、この曲の誕生は1884年で明治から昭和にかけて卒業式ソングとして普及していった曲のようです。
最近では歌わない学校も多いようで、実際私も小中高のうち高校生のころしか卒業式では歌いませんでした。近年最も卒業式で歌われているのは「旅立ちの日に」ということでこれも時代の流れなのでしょう。さらに時代が変わればまた新しい曲が加わって定番ソングも変わっていくのでしょうね。
とはいえ「仰げば尊し」は何年生かの音楽の授業では今でも必ずと言っていいほど習う曲で、知らない日本人はほとんどいない名曲と言えるでしょう。
仰げば尊し 無料ピアノ楽譜
では楽譜を紹介していきます。
難易度順に紹介していきますので自分にあった難易度を選んでください。
初心者の方は楽譜を順番に練習していくことで、レベルアップにもなりますよ。
楽譜をクリックするとリンク先へ移動します。
いくつかの種類を紹介していますので、気に入った楽譜を使われてみてください。
無料楽譜①(入門 ドレミ付き ハ長調)
最初に紹介するのは自作のドレミがついた簡単楽譜です。
原曲は変ホ長調の曲なのですが、初心者でもすぐに演奏できるようにハ長調にし、さらに分かりやすいようにドレミの音程を記載しています。
ピアノだけでなくリコーダーやピアノアプリなどでも演奏することができます。
<演奏動画>
きれいな画像のPDFはコチラ
無料楽譜②(変ホ長調 メロディー譜)
次に紹介する楽譜は、①と同じメロディー譜です。
こちらは原曲に合わせて変ホ長調で作っております。
黒鍵を演奏することが多いですので、まずはメロディーラインでなれていきましょう。
きれいな画像のPDFはコチラ
無料楽譜③(初級)
次に紹介するのは、変ホ長調の両手で演奏する楽譜です。
できるだけ簡単な伴奏になるように音の長さを合わせ、単純な和音で作っています。
両手の練習としてはもちろん、移調を理解する面でも、とてもいい練習曲となるかと思います。
きれいな画像のPDFはコチラ
無料楽譜④(初級~中級)
最後にピアノ用にアレンジしたやや難易度の高い楽譜です。
テンポが遅い曲なので、一つ一つの音を確認しながら練習していけばすぐに演奏できるようになるかと思います。
両手の練習としてはもちろん、移調を理解する面でも、とてもいい練習曲となるかと思います。
<演奏動画>
きれいな画像のPDFはコチラ
aiglon1018 says
「仰げば尊し」の④初級〜中級楽譜を利用させていただきました。
お礼を申し上げます。
私は全くの素人にすぎませんが、Musescoreという無料DTMソフトで編曲し、それを動画にし、YouTubeにアップロードしています。
今回第68番目の曲として季節柄「仰げば尊し」を取り上げました。恥ずかしながら私はピアノの弾き方すら知らない者ですから、ピアノパートはいつもアット・エリーゼとかヤマハプリント楽譜、またIMSLPのパブリックドメイン楽譜などを利用させていただいています。今回はたまたま検索して出会った貴サイトの譜面をありがたく使わせていただきました。
DTMというコンピュータによって処理する音楽の特性上、休符と残響音効果やF.O.など色々と特殊な工夫が必要であるため、原譜の音符と異なる部分がありますがご理解ください。
このURL https://www.youtube.com/results?search_query=aiglon1018 をクリックしていただくと今回の動画がありますので、よろしければご確認ください。動画説明欄に謝意を記させていただきました。