• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ピアノ塾

ピアノ初心者のための楽譜を無料で配信しています。童謡やクラシックを始め、ディズニーやジブリなど有名な楽曲が800楽譜以上掲載。ほとんどがドレミ付きの簡単なアレンジ楽譜があります。その他、ピアノの練習法や商品紹介も行っています。

  • 楽譜紹介
    • 童謡・民謡・合唱曲
    • ジブリ
    • ディズニー
    • クラシック
    • ボカロ
    • アニソン
  • 初心者講座
  • 楽譜の読み方
  • 商品等紹介
ホーム » 質を上げるピアノの練習時間と頻度とは?

質を上げるピアノの練習時間と頻度とは?

更新日:2018年12月16日

記事をシェアする

ピアノのどのスキルを習得するにも、最も重要なことは、そのために使った練習時間です。

才能や関心があれば、モチベーションが高く、質のいいものになりますが、長い目で見ると重要なのは実践です。

そのため今回はどれだけ日々の練習が重要になってくるかを説明します。

 

よく聞くのが「1日に何時間練習したらいいの?」ということです。

ピティナ(PTNA)さんの調査によると、実に約87%の方は1時間未満という結果が出ています。

私もこの結果には共感できます。

確かに1度に数時間かけて練習した方が、より理解が早まりますし、技術もしっかりと身に付いていくでしょう。

しかし、よほど時間がある方出ない限り、毎日数時間の時間を空けることはなかなかできません。

「毎週何曜日は〇〇時間練習する」と決めていても何か予定が入ってしまうとその週は練習できなくなってしまいます。

他の予定を犠牲にしたり睡眠時間を削ったりしてまでピアノの練習をする必要はありません。

 

それよりも1日の少しの空いた時間、例えばテレビのcmが流れているとき、お風呂を沸かしているときなどを使って毎日少ない時間で練習していくぐらいでいいと思います。

イレギュラーな予定が入ったときは練習する必要はありません。毎日少しの合間にピアノに触れていれば1日練習しなくとも大して差は出ないからです。

 

1日の練習時間が30分間だけど週に6日間練習するAさんと、2時間練習するけど週に1度の練習だけのBさんで、どのくらい練習時間の差が出てくるのか単純な算数ですが計算していきます。

1週間後の練習時間はAさんが3時間、Bさんが2時間となりAさんはBさんの1.5倍練習したことになります。

これを年間で計算するとAさんは約156時間、対してBさんは約104時間になり、その差は52時間になります。

これはBさんで言うところの26日分(26週間分)練習時間が一年間で少ないということになります。

 

ピアノの練習は1日の練習時間ではなく、ピアノに触れる日数、頻度が大事なのです。

 

 

目次

  • 練習のモチベーションを維持するために
    • 時間を気にしない
    • 型にハマり過ぎない
    • 人に聞いてもらう
  • まとめ
  • 最後に

練習のモチベーションを維持するために

毎日コツコツ練習することが、意識しなくても苦になることなくできる人もいらっしゃいますが、高いモチベーションを維持できずに辞めてしまう方も多いかと思います。

そこで日々のモチベーション維持のためのヒントをご紹介します。

 

時間を気にしない

まずは、時間を気にしすぎないことです。

例えば1日30分練習すると決めたときには、30分を超えなければいけない、という使命感の方が強くなってしまいがちです。

そうなると学校の授業のように終わる時間ばかり気にして、練習そのものが苦になってしまいます。

目的は上達することであって、練習時間を重ねることではありません。

自分のキリのいいところまで出来たら終わるようにしましょう。

ときには体調や気分があまり優れないときもあります。

そんなときは、今自分が弾ける曲をサラッと弾いて止めにしましょう。

大事なのはピアノに触れることです。

 

型にハマり過ぎない

ピアノの教本に沿って練習をかさねていくことは上達のためには大事なことです。

しかし、その通りに進んでいっても、途中から単調な作業になってしまいモチベーションが落ちていってしまいます。

ときには、自分の好きな曲を練習したり、好きなピアニストの曲を聴く時間を作り、一旦道をそれることも重要です。

モチベーションが高くない状態で毎日10の練習をするよりも、今日の練習はモチベーションを上げることに専念して明日から15の練習をしていったほうが長い目で見て効率が良くなります。

型にハマり過ぎずに、自分にあったやり方を見つけてみましょう。

 

人に聞いてもらう

音楽は本来聞く人がいて成立します。

ときどき、自分が持っている技術や自分が弾ける曲を人に聞いてもらうのもいいでしょう。

その人がどういう反応をするにしろ、相手に1曲聞かせたという達成感がモチベーションを上げることにつながります。

また、それにより自信がついてきます。

「ここまでできたら次もできる」という気持ちに自然に奮い立っていくのです。

身近に聞いてくれる人がいないときは、思い切ってYouTube等に投稿してみるのも一つの手です。

ただし、ネットで活躍されているプロの方もいらっしゃいます。聞き手にはあくまでも謙虚に振る舞いましょう。

 

まとめ

  • 1日の練習時間は30分でも問題ない
  • ピアノの練習は1日の練習時間を長くするのではなく、練習をする頻度を上げることが重要

 

最後に

毎日の行動が習慣化し、苦にならない様になるには平均で約2ヶ月が必要とされています。

2ヶ月間は意識的にピアノに触れる機会を増やしましょう。

習慣化すると、それが普通になり。気づいたらピアノを弾く技術が上達しているはずです。

 

「ウサギとカメ」の話ではカメが勝つことで有名ですね。

ウサギはカメを見ていた結果カメに追い抜かれてしまいます。逆にカメはゴールを見ていて勝つことができました。

周りに自分よりスキルが有る人がいても、必ずゴールを見続けるようにしましょう。

そうすれば、自信とやる気にあふれてより毎日のピアノの練習の質が高くります。


記事をシェアする

カテゴリー カテゴリーなし

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


最初のサイドバー

サイト内検索

おすすめ記事

・童謡民謡の無料楽譜一覧

・クラシックの無料楽譜一覧

・ジブリ10作品無料楽譜まとめ

・ディズニーまとめー全7曲21楽譜

・ボカロの無料楽譜一覧

Categories

  • カテゴリーなし (67)
  • 初心者講座 (34)
  • 商品等紹介 (10)
  • 最短で弾ける無料ピアノ講座 (5)
  • 未分類 (31)
  • 楽譜の読み方 (6)
  • 楽譜紹介 (421)
    • アニソン (29)
    • クラシック (62)
    • ジブリ (14)
    • ディズニー (14)
    • ボカロ (24)
    • 童謡・民謡 (193)

YouTube

ピアノ塾 YouTube ch

ピアノ塾 YouTube ch
楽譜の閲覧は概要欄リンクから  2025年3月から放映されているNHK「The Wakey Show」のエンディングテーマ、こっちのけんと作曲のWakeys『それもいいね』の無料ピアノ楽譜です。
※フルサイズではありませんのご注意ください。  ○楽譜の無料閲覧はこちら↓
https://pianojuku-gakuhu.info/forums/topic/4536/  ○他の難易度はこちら↓
https://pianojuku.info/free-sheet-soremoiine/  ○楽譜のダウンロード購入はこちら↓
https://kokomu.jp/sheet-music/94044  ◯原曲はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=_ulbtRkI304
次の動画を表示 登録する

Search

カテゴリ

Recent Posts

  • 【ドレミ付きあり無料楽譜】それもいいね 難易度別3楽譜
  • 【ドレミ付きあり無料楽譜】おすしのピクニック 難易度別3楽譜
  • 【今すぐ使える無料楽譜】クスシキ 全3楽譜
  • 【今すぐ使える無料楽譜】LOVE LOVE LOVE 難易度別全3楽譜
  • 【今すぐ使える無料楽譜】チェリー(スピッツ) 難易度別全3楽譜

Footer

サイト内の楽譜について

当サイト内で作成された「pianojuku.info」の記載があるパブリックドメインの楽譜やYouTubeチャンネル内の音楽は、引用元を記載、もしくはリンクの挿入等をしていただければ、商用利用を含めてご自由にお使いいただいて構いません。著作権保護期間中の楽曲の楽譜もJASRAC等への申請が行われていれば、同様に利用可能です。

利用いただいた場合は、報告いただけると紹介記事を書かせていただく場合があります。

詳しくはお問い合わせメールよりご連絡ください。

サイト内広告について

当サイトはサイト内広告による収入によってのみ維持・運営しております。有料商品の紹介を除き、基本的に有料コンテンツを含みませんが、時折広告によって画面が見づらかったり、広告が煩わしく感じることがあるかと思います。すみません。。

 

お問い合わせ

pianojukuinfo@gmail.com

  • 特定商取引法に関する表示
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ
  • 運営元

Copyright © 2025 — ピアノ塾• All rights reserved.

MENU
  • ジブリ無料楽譜まとめ(全10作品20楽譜)
  • ディズニー無料楽譜まとめ(全7曲21楽譜)
  • 民謡・童謡の無料楽譜一覧
  • 楽譜紹介
    • 童謡・民謡
    • クラシック
    • ボカロ
    • ジブリ
    • ディズニー
    • アニソン
  • 初心者講座
  • 楽譜の読み方
  • 商品等紹介
  • 楽譜掲示板